2009-01-01から1年間の記事一覧

オリオン座流星群

昨晩未明、一時東の空は曇りがちでこんやは流星を観ることができないかと思っていたが。深夜寝床に入る前もう一度夜空を見上げたら、オリオン座がくっきりと見える。 早速表に出て天空を見上げることにした。オリオン座でほんのり赤く輝くベテルギウスからの…

窓の外

ダヴィンチのオフィスは年中窓が全開です。しかし、今日の風は涼しい。そろそろ、窓の開け具合も控えめにしないと風邪を引いちゃいます。 ここは多摩川の河原からも近くて、東名高速が見えます。JR南武線が通過するのもわかります。このあたりは梨畑がむかし…

小道具のカタログが変わりました

ホームページにレンタル品が案内されていますが、そのwebカタログのアドレス(URL)が変わりました。 http://davinci-e.jugem.jp/でご案内します。内容も変わっています。新着アイテムも随時更新していますので参考にしてください。 ダヴィンチ小道具リスト…

 暖炉のセット

暖炉のユニットとして壁にはめ込んで使うようにできている。 実際に火を燃やすことはできない。レンガに見える部分は発泡スチロールでできているのだ。 火がついているように見える光る擬木を使えばそれなりの雰囲気にすることはできるだろう。 これまで紹介…

 ストリートファニチャー〈パーキングメーター〉

ダヴィンチのレンタル品で貸出率の高いのはストリートファニチャーである。 先日紹介した自動販売機も人気だけど、パーキングメーターもヒット商品だ。 今日紹介するのは新作である。新作といっても見た目はどこにでもある普通のパーキングメーター。撮影の…

秋のしたく

夏休み真っ盛りだけど、暦では秋。日差しがまぶしいけど風はさわやかなのは都心の人口が減っているせいかな。 ところで、ダヴィンチでは、本格的な秋のしたく、紅葉づくりに忙しい。CMなどの映像をつくるとき、しばしば季節感がテーマになる。春は「サクラ」…

電車のセット

ダヴィンチには、電車内のセットがある。横長の座席と両側にはドア、つり革があり天井の途中までのセットだ。 テレビを見ていると都市近郊を走る電車内が映しだされることはよくあることだ。もちろん本物の駅や車内でロケ撮影することもあるが、リアルなセッ…

「美術監督」と「美術スタッフ」

【美術】の親玉といえば「美術監督」である。映画やテレビ番組でクレジットタイトルに「美術:誰某」とあれば「美術監督」のことである。 美術監督という呼び名が定着したのは昭和10年代の松竹・小津作品だったようである。映画のタイトルに美術関係者がクレ…

イベントのディスプレイ

8月1日、横浜みなとみらいは花火大会。赤煉瓦倉庫の周りも大変な賑わいだ。その日、赤煉瓦倉庫にあるモーションブルーという店でバーボン[FourRoses]のキャンペーンイベントが開催された。daVinciの仕事は会場のディスプレイである。商品や商品ロゴを効果…

看板屋さんみたいなことも

撮影セットにあるものは、何でも用意するのが【美術】の仕事。 看板そのものも作るし、街角に貼られているようなポスターや張り紙も作る。居酒屋ののれんや品書き提灯も作るよ。 写真のように文字を書いたり、パソコンと大型プリンターを使ったりして、作り…

自動販売機?

商店街を舞台にした撮影は多い。そんなとき欠かせないのが自販機だ。 daVinciにも小道具用の自販機がある。CMの撮影で頻繁に持ち出しているので、かなりいろいろな作品に出演している一品だ。ホームページの小道具カタログにちゃんと撮った写真が載っている…

【美術】って何?-1

このブログを進めるにあたって、改めて【美術】と言う仕事が一般でどう定義されているか調べてみることにした。 ウィキペディアによると【美術】という仕事は【美術(職業)】という項目で説明されている。テレビ業界の美術を念頭に説明されているが、具体的…

〈ダヴィンチ〉がブログページを開設した。

映像や演劇などのメディアを制作するとき、その空間を演出するために【美術】という仕事がある。 daVinci(ダヴィンチ)は【美術】を専門にする小さな会社だ。美術をデザインして、大道具・小道具など実際に手作りしている。 このブログは、daVinciの連中が…